109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

対象者につきましては、基準日である令和4年9月30日時点住民基本台帳により、世帯単位課税状況を判定し、世帯全員令和4年度分の住民税均等割非課税世帯対象となります。杵築市では、4,110世帯へ今、確認書を発送しています。 また、住民税課税されている世帯であっても、予期せず家計が急変し、直近の収入減少により住民税均等割非課税相当とみなされる場合には対象となり、給付金が支給されます。

大分市議会 2022-06-24 令和 4年総務常任委員会( 6月24日)

次に2、対象者についてでございますが、従来より実施しておりました(1)令和3年12月10日の基準日において大分市に住民票があり、世帯全員令和3年度分の住民税均等割非課税である世帯に加え、(2)本給付金の未支給世帯であり、基準日令和4年6月1日において世帯全員令和4年度分の住民税均等割非課税である世帯、(3)本給付金の未支給世帯であり、新型コロナウイルス感染症影響を受けて令和4年1月以降の家計

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

対象者は、令和3年12月10日の基準日において大分市に住民票があり、世帯全員令和3年度分の住民税均等割非課税である世帯と、(2)家計急変世帯として、新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税である世帯と同様の事情にあると認められる世帯対象となります。  3、現在の状況についてです。

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

環境部長大石晃) 対象世帯等といたしましては、世帯全員が65歳以上で要介護状態区分1から5の認定を受け、訪問介護における生活援助を利用している方、もしくは障害福祉サービス受給者証交付を受け、居宅介護または重度訪問介護を利用している方のいずれかに該当し、自ら所定のごみステーションまでごみの搬出が困難であり、かつ親族近隣在住者等協力を得ることが困難である世帯といたしております。

大分市議会 2021-06-21 令和 3年第2回定例会(第3号 6月21日)

環境部長大石晃) 現在の進捗状況についてでございますが、世帯全員が65歳以上で、要介護認定を受け、訪問介護における生活援助を利用している方、または障害福祉サービス受給者証交付を受け、居宅介護及び重度訪問介護を利用している方で構成されている世帯対象として制度設計を行っております。  

大分市議会 2021-03-23 令和 3年厚生常任委員会( 3月23日)

そのうち、今回(5)の世帯全員預貯金額合計額が150万円以下であることとしておりましたが、令和3年4月1日より、預貯金合計額を350万円以下に引き上げる予定となっております。 ○足立委員長   それでは、議第8号、議第35号、請願第1号、請願第2号について一括質疑を行います。  質疑意見はございませんか。

大分市議会 2021-03-23 令和 3年厚生常任委員会( 3月23日)

そのうち、今回(5)の世帯全員預貯金額合計額が150万円以下であることとしておりましたが、令和3年4月1日より、預貯金合計額を350万円以下に引き上げる予定となっております。 ○足立委員長   それでは、議第8号、議第35号、請願第1号、請願第2号について一括質疑を行います。  質疑意見はございませんか。

豊後大野市議会 2021-03-19 03月19日-05号

説明を聞くと、昨年度は介護保険特別会計に計上されていた居宅介護用品券給付事業、いわゆるおむつ券交付事業が、財源の構成替えとなる特別会計から一般会計へと移動となったことに併せ、該当者介護3以上の認定を受けた居宅生活者から介護4以上の認定を受けた居宅生活者へ、なおかつ世帯全員市民税非課税という、従来に比べるとかなりハードルの高いものに変更されました。

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

また、生活に困窮されている方の負担軽減を図るため、本市が独自に減免を実施しておりますが、令和3年4月から、独自減免基準要件のうち、世帯全員預貯金合計額について、150万円以下から350万円以下に減免基準を緩和し、実施することとしております。  今後とも、被保険者保険料等に係る負担が過重とならないよう、負担軽減を図ってまいりたいと考えます。  

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

また、生活に困窮されている方の負担軽減を図るため、本市が独自に減免を実施しておりますが、令和3年4月から、独自減免基準要件のうち、世帯全員預貯金合計額について、150万円以下から350万円以下に減免基準を緩和し、実施することとしております。  今後とも、被保険者保険料等に係る負担が過重とならないよう、負担軽減を図ってまいりたいと考えます。  

中津市議会 2021-03-03 03月03日-04号

給付金申請にあたって、世帯全員情報が必要となりますが、マイナンバーカードは所持者個人情報しか持っていないため、一つ目として、全世帯員の氏名を入力する必要があった。二つ目として、受給権者以外の世帯員の方が申請しても、申請を受け付けてしまっていました。三つ目として、再度同一内容で申請すると申請を受理してしまう。このようなことが入力段階で起こっていました。 

別府市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第5号12月10日)

この第3段階というのはどういう方かといいますと、世帯全員住民税非課税という方なのですね。そういう方々が65歳以上人口の約半数いるということをよくよくお考えになって、これ以上の値上げには耐えられないということをお考えになって、ぜひ検討していただきたいと思います。  最後に、新型コロナの対策についてお聞きをしたいと思います。  発熱があったという場合にどうするか。

別府市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第3号 9月16日)

利用できる対象者は、上記対象地区住民登録があり、実際に居住している人で、本人及び同一世帯全員が次のいずれかに該当する人。1つ目として肢体不自由または視覚障がいがあり、その1級または2級の身体障害者手帳交付を受けている方、2点目として75歳以上の高齢者で独りで外出することが困難な方、3番目として要介護2から5の認定を受けている方ということになっております。

大分市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第7号 3月19日)

大分市の場合、世帯全員預貯金が150万円以下でなければ、減免対象から外されてしまいます。同じ条件で、大分県下の他市と比較すると、豊後高田市は200万円、宇佐市は300万円、別府市は350万円です。大分市の150万円以下という条件は大変厳しく、葬式代をためることも許されないのかと嘆く声が聞かれます。  年金生活者暮らしは楽ではありません。

大分市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第7号 3月19日)

大分市の場合、世帯全員預貯金が150万円以下でなければ、減免対象から外されてしまいます。同じ条件で、大分県下の他市と比較すると、豊後高田市は200万円、宇佐市は300万円、別府市は350万円です。大分市の150万円以下という条件は大変厳しく、葬式代をためることも許されないのかと嘆く声が聞かれます。  年金生活者暮らしは楽ではありません。

国東市議会 2020-03-10 03月10日-04号

次に、利用者その後の条件等につきましてですが、申請段階での添付書類として、住宅及び土地の売買契約書または建築契約書世帯全員住民票市税等完納証明書宣誓書の提出を求めています。 宣誓書において、公共工事住宅移転ではないこと、転勤、出向等、職務上や大学進学による一時的な転入でないことなど、確認させていただいております。